今日6月11日に新発売になったカップヌードル、珍種謎肉シリーズの第一弾『チリ謎肉』スモーキーチリしょうゆ味を食べて見ました!
まず、初めは非公式だったカップヌードルの具のメインであるあの四角い成型肉がネット上で謎肉の愛称がついていたのが、いつのまにか公式になってから日清さんもそれをネタにした新商品を数々ブッ込んできましたが、今回はその謎肉をなんと、アレンジし始めちゃいました!
今回の珍種謎肉シリーズ第一弾はその名もチリ謎肉なかなか気合の入ったネーミングではないでしょうか?
チリ謎肉とは?
謎肉に唐辛子を練り込んだ辛味がくせになる、新しい味わいの謎肉です。
うん、日清さんはコロンブスのように新しい謎肉の可能性を求め、壮大な味覚という大海原に漕ぎ出した決意がにじみ出てますね。
というか、珍種謎肉のパワーワードが頭の中でリフレインして仕方ない…
さて、そんなことは置いといて、早速珍種謎肉の実物を拝見してみましょう。
チリ謎肉の実物
まず、フタを開ける前に目に飛び込んでくる、このスモーキーチリオイル。
おそらく今回の味、スモーキチリしょうゆ味の重要なキーマンとなるのでしょうが、今は関係ないのでスルーします。
早く謎肉を拝みたいんじゃ!
やっとご対面
おお、確かにいつもの謎肉より、赤っぽい。
香りは…んー今の段階だとあんまりわかりません。
サクッとお湯を入れて食べごろに。
ここでびっくりしたのが、こんなに唐辛子はいってたっけ?と、突然出現した唐辛子に度肝を抜かれつつ、次の段階へ
(あとで成分表を見て気づいたんですが、これ全部唐辛子ではなく殆どは赤パプリカのようでした)
はい、さっきスルーしたスモーキーチリオイルの出番です。
もちろん蓋の上ですでにアップは終わっているので、準備万端です。
色はごま油みたいな茶褐色で、そんなに匂いも強くなく、どんな役割を果たしているのか?
それは実食して確認したいと思います。
カップヌードル スモーキーチリしょうゆ味の実食
まず、気になる謎肉から。
おお、辛い。
思った以上に辛味が強く先制パンチを打たれましたが、食べ始めるとこれが結構いいバランスでうまい、スープなんかもピリ辛ぐらいなので、麺と具を交互に食べるといい感じで箸が進みます。
スープの味に関してはノーマルのカップヌードルのアレンジと言った感じでした。
というかカロリーから成分表からいつものカップラーメンとほとんど似た感じだったので、おそらく本当にチリ風味を追加しただけ?
でも、いつものスープにチリ風味で、ピリ辛感を出しつつ残り香にいつものしょうゆ味の香りが鼻に抜けます。
コクもあり、爽やかなピリ辛さが食欲のない夏にぴったりなんではないでしょうか?
ただ、商品名にもあったスモーキーの部分に関しては、正直感じられませんでした。
多分、あのオイルで辛味と、スモーキーフレーバーを付け足してるのでしょうが、味わって食べるとたしかにほんのりスモークの香りがするかな?
くらいの程度なので、特に癖もなく万人受けの味なのではないでしょうか?
癖が強くてまずいよか全然いいもんね。
まぁ、スモークのパンチの効いた味を求めてる人は、ニッチな需要なのでそこには日清さんもステ振りはしなかったようですね。
評価
評価としては新しい試みとしては安定したベースのうまさがあるので、成功なんじゃないかと思います、今後の謎肉シリーズも気になるところ。
個人的には次はチーズ系が来るのではないかと踏んでいます。
味に関しても、ノーマルのカップヌードルをベースにしているためか、どこか食べ慣れたことのある風味でしたが、逆にそれが、美味しさにつながっているのではないでしょうか?
でも、あんまり個性は感じなかったなぁ。
第二弾が出たようなので、早速食べて見ました!
口コミ
- 珍種謎肉って大丈夫なの?
- もしかして あばれうしどり の肉だったりして(*´艸`)
- “珍種謎肉“とか書かれると、ヤバい肉使ってるのかと敬遠してしまう…
などなどの口コミがありました、って珍種謎肉のパワーワードが強すぎて味の口コミが殆どないという…
カロリー情報など
栄養成分表示一食77gあたり
- カロリー 358kcal
- タンパク質 9.3g
- 脂質 15.1g
- 炭水化物 46.1g
- 食塩相当量 4.6g
- ビタミンB1 0.23mg
- ビタミンB2 0.31mg
- カルシウム 113mg