皆さん、巷にはコンビニで本格的にコーヒーが飲めるようになるくらい、コーヒー好きな方は多いですよね?
そしてぜんざいが好きな方も多いと思います。
そして、その2つを欲張って合わせるとどうなると思いますか?
私は正直想像もつきませんので、今回この『コーヒーぜんざい』かなりの冒険心から購入してみました!

今回購入したのは、世界の食品が集まる店でタダでコーヒーが飲めるお店カルディーにて購入しました!
さてさて実力のほどはいかがなのでしょうか?
パッケージには北海道産小豆使用コーヒーぜんざいと、書いています。
メーカーは聞いたことないメーカーですがどうなんでしょうか?
作り方はレンジで1分30秒温めた後、別添のお餅を入れて3分放置と言うことでした。
では早速電子レンジ1分30秒あっためてみます
レンジから取り出すと、なかなかの熱さ!
そこへおもちを投入します。
親切に蓋がついているので蓋をして3分待ちます。
子供のおもちゃのハムスターが見守るなか3分じっと待ちます。
するとお餅もこんなふうにフニャッと柔らかくなります。
では早速食べてみましょう。
実は蓋を開けたけた瞬間から、とんでもない位のエスプレッソのような濃いコーヒー臭が…ちょっと気になってはいたんですがこの濃いコーヒーとぜんざい。
果たして合うのでしょうか?
まずはすくって見ると、たっぷりのあずき。

うん、見た目はうまそう。
ただ香りが全くぜんざいではない…
それではひと口
うん…苦い、苦いぞ
これ、ほんとにエスプレッソのような苦さ、そして小豆の風味を消し去っている。
なんでこんなにコーヒーの味濃くしたんだ!
なんだろこれ、インスタントコーヒーで小豆を炊いたようなそんな感じの味。
ひたすらコーヒー味が勝っています。
というか、これコーヒーに小豆入れただけだこれ(・ω・`)
正直微妙…ぜんざいの良い所とコーヒーが全て消し去っている感じ。
なんでこれを組み合わせて、さらに商品化ししまったんだろう?
と思う位の味がします。
でも残すのもったいないで、最後まで食べて行きますが、やっぱりコーヒーの味が濃すぎて苦い。
しかもドリップコーヒーのような上品な苦さじゃなくてインスタントコーヒーを濃く作ったような、舌の上にずーっと残るようなしつこい苦味。
後味悪すぎ。
なんだろう、ぜんざいって言う名前をつけなければ苦いコーヒー味のジャンクな食べ物としてありだったかもしれないけど、
ぜんざいってネーミングを入れる以上、これはぜんざいとしての体をなしてないような感じがします。
今回はハズレでしたね、でも新しい味に出会えたのでまぁよしとしますか。